江戸のなかの日本、日本のなかの江戸―価値観・アイデンティティ・平等の視点から

個数:
  • ポイントキャンペーン

江戸のなかの日本、日本のなかの江戸―価値観・アイデンティティ・平等の視点から

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年04月30日 23時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 415p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784760147595
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

内容説明

名誉、兄弟喧嘩、悪ガキ、国学者、琉球・沖縄、春画、エロス、聖人、『学問ノスゝメ』、賎民、國體、国民国家、ナショナリズム…多種多様な視点から18・19世紀の日本を改めて捉え直す。

目次

十八世紀と十九世紀の価値観・アイデンティティ・平等について
第1部 実践の中の価値観(トビウオが跳ねるのを待ちながら―江戸の人々が実践した価値観と個性を再訪する;賢兄愚弟―平田派に見る兄弟間の競争;悪ガキであること―江戸時代の子供たちの反抗の倫理)
第2部 アイデンティティの構築(近世における個性と集団的アイデンティティの同時発生;ある平田派国学者の再生―鶴舎有節と『加賀鍋』日誌;新たな文化、新たなアイデンティティ―十九世紀に沖縄人・日本人になるということ)
第3部 エロスの情緒性とパロディ(エロスの情緒性を求めて江戸へ;「性」と「聖」とを繋ぐ笑い―パロディ繚乱の江戸文化)
第4部 平等と近代性(近代日本の奔放なる起源―万亭応賀と福澤諭吉;花盛りの物語―大江卓、神戸、そして明治「奴隷解放」の背景;関係的同一性から種的同一性へ―平等と國體(ナショナリティ)について)

著者等紹介

ノスコ,ピーター[ノスコ,ピーター] [Nosco,Peter]
ブリティッシュ・コロンビア大学教授。専攻は日本思想史。1950年生

ケテラー,ジェームス・E.[ケテラー,ジェームスE.] [Ketelaar,James E.]
シカゴ大学教授。専攻は宗教史、思想史、文化史。1957年生

小島康敬[コジマヤスノリ]
国際基督教大学特任教授。専攻は日本思想史。1949年生

大野ロベルト[オオノロベルト]
日本社会事業大学専任講師。専攻は日本古典文学、比較文化。1983年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
価値観の変化: 身分制度 武士の名誉 民衆文化 自我の形成 個人主義 質素 虚妄 道徳観 社会的行動 行動と思想 アイデンティティ構築: 地域性 性別差 民俗学 国民意識 国家主義 差別意識 絵画表現 平等と近代性: 明治維新 市民権 教育の普及 近代国家 個人の自由 法的平等 国家帰属意識 民主主義 長子相続制 次男坊の立場 江戸文化の特色: 春画 エロス パロディ 感情の詩学 教訓的物語 俳諧 浮世絵 俗と雅 表象文化 官能性 現代との接続: ナショナリズム 情報社会 自己認識 歴史的文脈 社会的期待2025/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11273399
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品